かぐらかのん

本や映画の感想などを書き記していくブログです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

「生きる意味」を産み出していくということ--それでも人生にイエスと言う(V・E・フランクル)

それでも人生にイエスと言う posted with amazlet at 19.02.03 春秋社 (2014-12-25)売り上げランキング: 18,090 Amazon.co.jpで詳細を見る * はじめに 生きているとやっぱり苦しいこともあるでしょう。この先、何もいいことなんて無いんじゃないかとさえ思…

「心がホッとするCDブック(中野信子・野田あすか)」〜「こころのおと」に素直に耳を傾けていくということ。

脳科学者が選んだやさしい気持ちになりたいときに聞く 心がホッとするCDブック (アスコムCDブックシリーズ) 作者: 中野信子,野田あすか 出版社/メーカー: アスコム 発売日: 2016/09/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 日々生…

「愛するということ(エーリッヒ・フロム)」を読む。〜「いかに愛されるか」ではなく、「いかに愛するか」ということ。

愛するということ 新訳版 作者: エーリッヒ・フロム,Erich Fromm,鈴木晶 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 1991/03/25 メディア: 単行本 購入: 33人 クリック: 227回 この商品を含むブログ (122件) を見る * はじめに 不世出の思想家、エーリッヒ・フ…

「今、ここ」を味わい尽くすということ--日日是好日〜『お茶』が教えてくれた15のしあわせ(森下典子)

。 日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ (新潮文庫) 作者: 森下典子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2008/10/28 メディア: 文庫 購入: 13人 クリック: 39回 この商品を含むブログ (37件) を見る * 「お茶」の持つ底なしの深み 本書は著者の森…

「アドラーをじっくり読む(岸見一郎)」を読む。〜本当の意味でアドラーを理解するために必要なこと。

アドラーをじっくり読む (中公新書ラクレ) 作者: 岸見一郎 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2017/10/13 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る * はじめに 「嫌われる勇気」の大ヒット以来、一挙に時代の脚光をあびる事になったアドラー心…

少女の内閉期の「おはなし」--かがみの孤城(辻村深月)

かがみの孤城 作者: 辻村深月 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2017/06/02 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る * はじめに 本年の本屋大賞受賞作「かがみの孤城」は、アニメ的/ゲーム的リアリズムによる世界観を持ちつつも、現代の子供達が…

小さな積み重ねこそが環境と人生を変えていく--禅、シンプル生活のすすめ(枡野俊明)

禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫) 作者: 枡野俊明 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2013/11/11 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る * 環境の変化に左右されずに、悠々と生きていくために 禅の思想を日々の暮らしに生かす…

コミュニケーションというアンサンブル--誰と一緒でも疲れない「聴き方・話し方」のコツ

誰と一緒でも疲れない「聴き方・話し方」のコツ 作者: 水島広子 出版社/メーカー: 日本実業出版社 発売日: 2015/09/18 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る * はじめに 本書は対人関係療法の第一人者による「まっとうなコミュニケーション」を身…

【書評】〈自己愛〉の構造(和田秀樹)

〈自己愛〉の構造 「他者」を失った若者たち (講談社選書メチエ) 作者: 和田秀樹 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/07/24 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る * はじめに 「生きづらさ」という言葉がいたる処で聞かれる世の中です。「他人…

「終わりある日常」を生きるということ--君の膵臓をたべたい(アニメ版)

劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」 Original Soundtrack アーティスト: 劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」 出版社/メーカー: アニプレックス 発売日: 2018/08/29 メディア: CD この商品を含むブログを見る * 「瑞々しいもの」として回帰する「セカイ系的想…

「ゼロ年代の想像力(宇野常寛)」〜「小さな物語」をどう生きるのか

ゼロ年代の想像力 作者: 宇野常寛 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2013/05/09 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る * はじめに 現代はポストモダンの時代と言われます。ポストモダンとは「大きな物語」が機能しなくなった社会状況を…

「セカイ系」というゆりかご

* はじめに 「セカイ系」という言葉をご存知でしょうか?「セカイ系」とはゼロ年代初頭のサブカルチャー文化圏を特徴付けるキーワードの一つです。次の3つの作品が典型的なセカイ系作品と言われています。 ⑴「最終兵器彼女」 最終兵器彼女(1) (ビッグコ…

「発達障害のピアニストからの手紙(野田あすか)」を読んで。

CDブック 発達障害のピアニストからの手紙 どうして、まわりとうまくいかないの? 作者: 野田あすか,野田福徳・恭子 出版社/メーカー: アスコム 発売日: 2015/05/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る * はじめに 本書は「発達障…

「AIR」における日本的「あわれ」の感性

「AIR」というノベルゲームはご存知でしょうか?ゲームブランドKeyより2000年に発売され、このジャンルとしては異例の売上本数を記録した「泣きゲー」の代名詞です。 今日は本作のヒロイン、神尾観鈴ちゃんの命日なので少しAIRの事を書いておこうと思います…

ポストモダンは物語の夢を見るか?

ポストモダンというのは結局のところ、何なのでしょうか?久しぶりに「動物化するポストモダン」を読み返していました。本書は「オタク」と呼ばれるサブカル系消費者の行動様式から「ポストモダン的主体」とは何かを考察していきます。 動物化するポストモダ…

「河合隼雄スペシャル (100分de名著)」を読む。中空構造とカウンセリング。「あなただけのきらめき」を見つけましょう。

NHK 100分 de 名著 河合隼雄スペシャル 2018年 7月 [雑誌] (NHKテキスト) 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2018/06/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る * 中空構造とカウンセリング。 まさに汲めども尽きぬ思索の泉と…

エディプスコンプレックスの物語として観る「未来のミライ」

mirai-no-mirai.jp 「未来のミライ」公式サイト * 「欲望の主体」としての自立 これまで一人っ子だった「くんちゃん」が妹の「未来ちゃん」の誕生を切っ掛けに、「二者関係の三者化」というエディプスコンプレックスを経て自己を獲得していくというお話だと…

「こころの病に挑んだ知の巨人(山竹伸二)」を読む。こころの問題の本質に迫る。

こころの病に挑んだ知の巨人 ──森田正馬・土居健郎・河合隼雄・木村敏・中井久夫 (ちくま新書) 作者: 山竹伸二 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2018/01/26 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 日本が世界に誇る5人のセラピストの業績の比較…

「羊と鋼の森(宮下奈都)」の感想。「生きられなかった半面」を生きていくということ。

調律はまず49番目のラの音を440ヘルツに合わせるところから始まります。 そして、それを基準として12の音階を88の鍵盤に割り振っていく。 ただ、調律が普通の家電製品のメンテナンスとは明確に違うのは顧客の求める「理想の音」というのが顧客の数だけ無数に…

「あなたはそのままで愛されている(渡辺和子)」を読む。特異的な「きらめき」に向き合う覚悟。

あなたはそのままで愛されている 作者: 渡辺和子 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2018/04/06 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 一昨年に89歳で帰天された「置かれた場所で咲きなさい」の著書、渡辺和子シスターのまさかの新刊です。 未発…

「批評理論入門(廣野由美子)」を読む。批評という「〈他者〉の物語」の中に「〈私〉の物語」を見出す営み。

批評理論入門 『フランケンシュタイン』解剖講義 (中公新書) 作者: 廣野由美子 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2014/07/11 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る * 「読む」ということ、「語る」ということ。 小説の読み方には、文字通り…

いまだにフロイトが読まれるべき理由--フロイト入門(中山元)

* なぜいまフロイトなのか? 我々は自らを理性ある存在として「我思う、故に我あり」とデカルト的に自分自身を理解する一方、思わぬ言い間違い、見たくもない悪夢、そして不安、恐怖、強迫観念といった神経症的症状といった、まさしく「何者か」によって「…

「保健、医療、福祉、教育にいかす簡易型認知行動療法実践マニュアル(大野裕)」を読む。「認知行動療法=ポジティブ思考」という誤解。

保健、医療、福祉、教育にいかす 簡易型認知行動療法実践マニュアル (きずな出版) 作者: 大野裕,田中克俊 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2017/02/15 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る * 簡易型認知行動療法というアプローチ 保健、医療…

【書評】人生をシンプルにする禅の言葉(升野俊明)

人生をシンプルにする 禅の言葉 (だいわ文庫) 作者: 枡野俊明 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2015/04/24 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 周囲の状況に振り回されないためにも、自分のあり方をしっかりと持っておく事はとても大事な事で…

日々変わりゆく「役割の変化」に気づき、乗り越えるということ--対人関係療法でなおす社交不安障害(水島広子)

対人関係療法でなおす 社交不安障害 自分の中の「社会恐怖」とどう向き合うか 作者: 水島広子 出版社/メーカー: 創元社 発売日: 2015/04/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 本書は社交不安障害に特化した対人関係療法ガイドです。対人関係療…

発達障害における「個性」と「特異性」--発達障害(岩波明)

発達障害 (文春新書) 作者: 岩波 明 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2017/03/17 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る * 「自閉症=自閉症スペクトラム障害」か? 発達障害の理解を困難にしている理由の一つにその概念のわかりにくさがありま…

「『今、ここ』に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする『マインドフルネス』入門」を読む。何気ない日常を輝きに満ちたものに変える53の習慣。

「今、ここ」に意識を集中する練習 心を強く、やわらかくする「マインドフルネス」入門 作者: ジャン・チョーズン・ベイズ 出版社/メーカー: 日本実業出版社 発売日: 2017/09/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 結構、誤解されている向きも…

「美しい人をつくる『所作』の基本(升野俊明)」を読む。「心を整える」には、まず「形を整える」。

bookmeter.com 禅が教えてくれる美しい人をつくる「所作」の基本 感想 枡野 俊明 - 読書メーター 「心穏やかに生きる」。これほど言うは易く行うは難き事もそうないでしょう。我々はいつも周りの状況に振り回され、様々なものに囚われて、怒ったりイライラし…

「医者が教える食事術(牧田善二)」を読む。老化の原因「AGE」とは何か?糖質制限の誤解とは?

bookmeter.com 医者が教える食事術 最強の教科書――20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68 感想 牧田 善二 - 読書メーター 副題に「最強の教科書」と銘打っているように、そろそろ、健康診断の数値が気にはなり出したが、食生活のどこから改善すればい…

「自分でできる対人関係療法(水島広子)」を読む。伝える「内容」は妥協せず「伝え方」を最大限工夫する。

bookmeter.com 自分でできる対人関係療法 感想 水島 広子 - 読書メーター 対人関係療法(IPT:Interpaersonal Psychotherapy)とは、もともとは、うつ病の治療法として開発された経緯があり、その後、摂食障害や社交不安障害、PTSDなど様々な精神疾患に対す…